【スマホ版Stardew Valley】効率良く進めるために序盤でやるべきこと5選【初心者向け】

 

4年目までプレイした経験を踏まえて、効率良く進めるために序盤でやるべきこと5つほどご紹介します。

金策スタミナ策素材集めなどに役立てていただければと思います。

 

※この記事はネタバレを大いに含んでおります。十分にお気を付けくださいm( _ _ )m

 

 

農場内の草は刈り切らない

f:id:s30_blog:20210526003956p:plain

 

1年目の春は、あちこちに転がる石や生い茂る草木たちで荒れ果てた農場からスタートします。畑づくりなどのためにもある程度の整地作業が必要になるわけですが、このとき牧草は全部刈り切らないようにしておくことがオススメです。

 

何故かというと、家畜のエサとして必要になるからです。

 

ウシやニワトリなどの家畜たちは”干し草”または”牧草”をエサとして食べます。

家畜は各種類それぞれ数匹、数頭は飼うことになりますから、エサの消費量が半端じゃないのです。

 

牧草は農場内でしか自生しないので、その貴重な資源を全て刈り取ってしまうのは勿体ないです。

 

具体的にどうすればいいの?

f:id:s30_blog:20210526005805p:plain

 

畑を作りたい場所、どうしても刈っておきたい場所だけを最低限刈り取っておき、残りはサイロの建設後に伐採しましょう。

 

サイロを建てると牧草を刈った時に確率で干し草が入手でき、それが自動でサイロに貯まっていきます。

逆にサイロが無いと牧草を刈っても干し草は入手できません。

 

ですので最初にロビン(NPC)に依頼して建設してもらう建物は「サイロ」が良いでしょう。

 

もう刈り取ってしまったけど大丈夫?

f:id:s30_blog:20210526231228p:plain


干し草はマーニー(NPC)のところで購入可能です。

家畜の数が多いとその分干し草の購入数も多くなります。

家畜を飼う際はそういった点も考慮しておくと良いでしょう。

 

ピエール(NPC)のお店では牧草栽培キットが購入でき、これを農場に植えておくと時間の経過とともに牧草が増えていきます。

 

また、冬以外の季節の変わり目には必ず農場内に牧草が自生します。

そのタイミング以外でも、農場内の空いている敷地にランダムで自生することもあります。

自生した牧草も放っておくと時間の経過とともに数が増えていくので見かけたらサイロの建設まで残しておきましょう。

 

畑づくりはシーズンの1日目から

f:id:s30_blog:20210525234245j:plain

 

ペリカンタウンの人に話しかけたい!マップ探索したい!・・と思うかもしれませんが、ある程度 整地作業が完了したら早速畑を作りましょう

 

序盤はこの畑で採れた農作物が主な収入源になります。

 

基本的にはどこに畑を作ってもいいですが、水やり作業を考慮して池の近くに作っておくと楽だと思います。

 

農作物の種はピエール(NPC)が営むお店で購入できる他、雑草を鎌で伐採した時に時々ランダムで入手することもあります。

 

金策優先なら連作作物を植えよう!

f:id:s30_blog:20210526234010p:plain

 

種を購入する際におすすめなのが”くりかえし収穫できる”作物

非常にコスパが良いのでかなりの金策になります。

特にもブルーベリーは、1回の収穫で実が3つ採れます。

80gで買った種から売値50gの実が3つ採れるので利益率が高いです。

他にも再収穫までの日数が比較的短いホップや、夏と秋の2シーズンをまたいで栽培できるトウモロコシも良いです。

 

シーズン中少しでも多く収穫できるように種まきは早い段階で済ませておくことが理想的です。

 

ちなみにゲーム開始時は1年目の「春」から始まるのでイチゴの栽培がオススメです。

 

くりかえし収穫できる作物の例
サヤエンドウ、イチゴ、コーヒー豆(春と夏)
ブルーベリー、トウモロコシ(夏と秋)、ホップなど
クランベリー、ナスなど
-

 

畑の規模はどれくらいがいいの?

f:id:s30_blog:20210525234238j:plain

 

序盤は2×2~3×3マスの畑が3,4個あれば十分ではないでしょうか。

 

あまりにも大きく作ってしまうと作物への水やりと収穫だけでスタミナが切れてしまいます。

畑仕事後に素材集めに行ける程度のスタミナが残る、・・ぐらいの規模が丁度良いでしょう。

 

「素材集めは雨の日に集中的にやる!」というのであれば多少大きめ(5×5マスぐらい)に作っても◎

 

最初のクラフトはカカシと箱

f:id:s30_blog:20210529123517p:plain

 

カカシ畑の作物がカラスに襲われるのを防いでくれます

序盤に関わらず畑にカカシを置くのはマストなので絶対に設置しましょう

 

あらゆるアイテムを中に入れて保管することができます

資源や素材、作物がどんどん集まっていきますので自ずと必要になるでしょう。

 

ツルハシ・オノのアップグレード

f:id:s30_blog:20210526230717p:plain

 

素材集めでよく使うツルハシオノは、必要な素材と資金が集まり次第どんどんアップグレードしていきましょう。

木や石を破壊するのに必要な回数が減らせる(=スタミナ策)だけでなく、大きな木や大きな岩を壊すこともできるようになり、整地や新エリアの開拓、鉱山の探索に大いに役立ちます。

 

他にアップグレードすべき道具は?

つりざおのアップグレードも早めが良いですね。

釣りエサと釣り具が付けられるようになるとだいぶ釣りやすくなります。

▼釣りについてはこちらにまとめてます▼

 

また、最優先とは言いませんがジョウロのアップグレードも早めにやっておくと作業効率が上がるのでおすすめです。

ただ、スプリンクラーを作れるようになるとジョウロの出番がめっきり減るので最大までアップグレードする必要は無いです。

鋼ジョウロまでのアップグレードでわたしは充分でした。

 

保存ジャーと醸造ダルのクラフト

f:id:s30_blog:20210527000338p:plain

 

素材集めが順調に進んでいけば保存ジャー醸造ダルのクラフトが可能になっているはずです。

保存ジャーはピクルスやジャムなど醸造ダルはワインやビール、ジュースなどを作ることができます。

 

収穫した農作物は、そのまま出荷するよりもこれらを使ってひと手間加えたほうが売値が上がります。

 

序盤に限らず、保存ジャーと醸造ダルはずっと使い続けるアイテムなのでたくさんクラフトして設置しておくと良いと思います。

 

f:id:s30_blog:20210525234234j:plain

 保存ジャーと醸造ダルの使い分け

公式Wikiの情報によると、保存ジャーと醸造ダルの利益の算出は以下のようになっているそうです。


保存ジャー 2×入れた作物の売値+50
醸造ダル くだものは基本売値の3倍、ほとんどの野菜は基本売値の2.25倍

 

売値が安くてたくさん収穫できる作物は保存ジャーで、売値が高い作物は醸造ダルで加工したほうが大きな利益を得ることができます。

 

また、家畜を飼い始めたらチーズプレスマヨネーズマシンのクラフトもお早めに。

 

まとめ

効率良く進めるために序盤でやるべきことについてご紹介しました。

わたし個人のプレイ経験に基づく私見なので鵜呑みにはせず、自分にあったやり方とペースでプレイしてくださいね。(たぶんそのほうが楽しいし)

 

楽しい農場ライフを!